臨床実習中(病院実習中)ならば、いえ、臨床業務に当たっているならば、男性でも女性でも、療法士は清潔感のあるヘアスタイルでいなければなりません。特にリハ女子(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の女子)学生にとっては重要なことです。
それはあなたも十分理解しているはずですが、
どのくらいの長さになったらまとめるべきなのか
どんな風にまとめたらいいのか
ミディアムヘアくらいの長さだとこんな風に迷うんじゃないでしょうか。
そもそも、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士のブログを書いている人(で上位に出てくる人)の中に女性が多くないためか、女子セラピスト向けの記事自体がものすごく少なくて、検索しても欲しい答えが出ていません。
そこで、この記事では、普段学生や新人療法士に助言する点と、「これなら大丈夫」というスタイルについてまとめます。
テクニックいらずのものだけに絞るので、ぶきっちょさんでも大丈夫。髪型なんかで悩まずに、安心して実習初日を迎えましょうね。
読みたい場所にジャンプ!
実習中の髪型や髪色に関する基本的な考え方
リハビリや医療系の女性学生が臨床実習に行く際に気をつけておきたいのは清潔感があって感染管理上の問題がなく、周囲の邪魔にならない、そして隣にいる患者・利用者さんに表情がみえる髪型にすることです。
清潔感があること
これは説明するまでもないことですが、病院にいるスタッフ(そう、学生も患者さんにとってはスタッフです)がボサボサでアホ毛があったり、カラーがプリンになっていたり、べたついていたり(これは女子にはないと思いますが)してはいけません。
まとめ髪をしていても、普段のおしゃれなまとめ髪のままでは、制服とちぐはぐになって帰って清潔感をそこなう場合ことがあります。
首から下との釣り合いがとれているかどうか、客観的に見て清潔感があると思えるかどうか。
感染管理上問題がないこと
長さのある髪の毛は、感染管理上からもまとめておかねばなりません。
髪の毛に汚れや菌がつく→不潔な髪の毛が清潔な箇所につく、という流れを断つ必要があるからです。
知らない間に髪の毛があちこちに触れることがないよう、長い人はきっちりまとめましょう。
肩についたらアウト!ちょっと変でも結ぶ。もしくは切る!
おしゃれを考えると短い尻尾なんて嫌だと思いますが、肩に毛先がついたらまとめるべき、と考えましょう。
おだんごにしにくい長さならば、ただゴムで結ぶだけで結構です。ただし、短い毛をまとめれば当然おくれ毛が出てきたりします。
そんな場合は、ワックスやヘアクリームを使って、落ちてこないようにしましょうね。
カッコ悪いまとめ髪にするのはイヤなら、素敵なショートヘアにしてもらいましょう。ちょうど今年はショートが流行です。
24時間いつでも予約できるホットペッパービューティーなら、夜中にレポートを書く合間に美容院を探して予約がとれます。全国の美容院から検索できて、実習生にはぴったりです。
\ 無料で使える! /
周囲の邪魔にならないこと。ポニテ(ポニーテール)厳禁!
毛先がまとまっていないと、あなたが思っている以上に周囲の邪魔になって迷惑です。
振り向いた時に毛先が振られて、近くにいる人の顔に当たったり目に入ったりするからです。
看護師の場合はポニテは禁止、とはっきり決められている病院が多いのではないでしょうか。でもリハに関してはそこまで厳しくされていないところも多そう。実際はものすごく近くで関わるのが私たちリハ専門職ですから、ルールで決まっていなくても自粛しましょうね。
それから、おだんご風にまとめても、簡単にゴムで結わえて毛先が遊んだままにしている学生や若いセラピストがいますが、これもいけません。お風呂に入るわけじゃないんですから、雑なまとめ方はやめましょう。
それから、プライベートでは私もおしゃれでよくやっていた「ほぐし」。これもやりすぎてはいけません。後頭部が絶壁に見えないように、軽く膨らませるくらいは問題ありませんが、ほどほどにしましょうね。
前髪注意!患者・利用者さんに表情が見えること
前髪は感染管理の理由以外にも、短くピンで留めるかして、スッキリさせておく必要があります。患者さんと並んで歩いたり座ったりしているときに、あなたの表情が、前髪のせいで全く見えなくなるからです。
表情が見えないと患者さんは不安に思う
リハビリ中の患者さんは不安がいっぱいです。療法士の表情が見えないと、それはさらに広がります。
でも、これって自分の横顔を見られない自分には案外よくわからないですよね。だから、これもほかの学生とチェックしあうのがいいでしょう。
前髪を伸ばしていない人はこまめにカットを
ここで問題なのが、前髪はすぐに伸びてしまうこと。普段なら行きつけの美容院に行くことができますが、あなたが見知らぬ土地の病院・施設に実習に行っているのなら困りますね。
自分で切ることのできる器用さんならいいけれど、ぶきっちょさんは冒険しない方がいいでしょう。
美容院のほとんどが、前髪だけのカットを受けてくれます。しかも前髪だけなら安い!(私のいくところはワンコインレベル)
それならさっさと予約して、休みの日に切ってしまうほうがいいですね。
ホットペッパービューティーなら、全国どこでも美容院が検索できます。しかもはじめての来店ほど、クーポンの種類が多いので、こんな時こそおすすめです。ポイントもためやすくて、支払いやヘアケアグッズの買い物にも使えるので、私はいつも行く美容院でも必ず直接の予約でなく、こちらを経由します。
\ 無料で使える! /
染めてしまうと、伸び時に根元の色との違いが目立ってしまい、だらしない印象を与えます。それならわざわざ真っ黒に染めることなんてしない方がいいですよ。
おすすめまとめ髪
動画で私が良いと思うものを挙げておくので、チェックしてみてくださいね。
おだんごの作り方がよくわかります
さっきも書きましたが、ほぐしすぎないように気をつけましょう。
3番目はちょっと緩いかなぁという感じです。
こちらは就活用のおだんごの作り方ですから、実習生にもぴったりです。説明付きでゆっくりなので、慣れない人でも大丈夫。
ゴムやピン選びは黒・こげ茶が基本
ヘアピンやヘアゴムはもちろん黒・こげ茶で選びましょう。
病院によってはプラスチックのバレッタや、地味な色でもシュシュ禁止、というところがあります。
選ぶ人もいないと思いますが、ルール無視のスタッフがいることもあるので「あの人がやっているなら大丈夫なのかな?」と勘違いしないように気をつけましょう。
まとめ
実習中の髪型で一番大事な考え方と、おすすめの髪型をご紹介しました。
自分ではOKラインがわかりにくいこともあると思いますが、医療従事者としてられているのかを大切にして、清潔感のあるヘアスタイルを保ってくださいね。
- 清潔感があり、感染管理の上で問題のないことが大切。
- 肩につく長さならまとめた方が無難です。
- おしゃれよりもきっちり優先。ほぐしは最小限で。
- 毛先が周りの人に当たらないようにしましょう。ポニテは厳禁です。
- 前髪が長いとあなたの表情を消してしまいます。長くなったら切るか留めるかしましょう。
- 真っ黒にすることが大事なのではなく、あなたの自然な髪色のままでいることが大切。ただし、学校の規則なら従ってください。
\ 無料で使える! /